ご挨拶

はじめまして、所長の瀬川浩二と申します。

私は大学卒業後、千葉県内の会計事務所で実務を学ばせて頂きながら税理士試験に合格し、平成26年11月に千葉県成田市で当事務所を開業致しました。

その後多数のご縁を頂き、現在は千葉県内にとどまらず、千葉県外及び日本国外含めて多数のクライアント様のビジネスをお手伝いさせて頂いております。
これまで培った経験をもとに、従来型の税務会計顧問から脱却し、貸借対照表の分析を中心とした財務体質強化をアドバイスさせて頂き、クライアント様の財務コンサルタントとして倒産しにくい会社づくりをご提案させて頂いております。

会計事務所業界では、いわゆる記帳代行業務 (経理のアウトソーシング業務) は時代遅れと言われ、クライアント様にソフト代等のランニングコストを負担させて自計化を促し、効率の良い事務所経営が主流となっております。

しかし、当事務所では記帳代行業務も積極的にお引き受けさせて頂いております。なぜならば、中小企業様の現実を知っているからです。
中小企業様は24時間ご事業のことを考え、事務作業に思考・労力を割く余力はございません。会計事務所の仕事は、中小企業様に限られた資源(ヒト・モノ・カネ)を投資すべき余力と体制を整え、素早い対応でタイムリーな情報を提供し、その成長を支える事だと考えております。
また、近年では中小企業様の事業承継問題が深刻化しており、後継者不在による会社清算で貴重な技術・ノウハウ・雇用が失われております。
この問題を解決するため、当事務所では中小企業様のM&Aを積極的にサポートさせて頂いております。具体的には買い手企業様・売り手企業様をマッチングさせて頂き、提携先の弁護士事務所様、司法書士事務所様のご協力を得てM&Aによる事業承継をご提案させて頂いております。事業承継でお悩みの中小企業様に一つでも多くの選択肢をアドバイスさせて頂き、貴重な技術・ノウハウ・雇用を守り、結果として社会貢献に繋がるものと確信しております。

上記の他にも多面的なサービスでクライアント様をサポートさせて頂き、日本経済の根幹である中小企業様のよきパートナーとして、クライアント様の繁栄に貢献させて頂きます。

所長経歴

代表者 瀬川 浩二
所属 千葉県税理士会成田支部 登録番号120659号
日本FP協会 AFPライセンス番号51256826号
生年月日 1983年8月26日
出身地 千葉県
経歴

2002年3月   千葉県立成東高等学校卒業                                                                                                            (硬式野球部所属)
2006年3月   東京経済大学経営学部卒業
2006年4月   千葉県内の公認会計士・税理士事務所へ就職
2011年12月 税理士試験合格
        (簿記論・財務諸表論・法人税法・消
費税法・相続税法)
2012年3月   税理士登録
2014年11月 瀬川浩二税理士事務所を開業
2018年12月 M&Aシニアエキスパート登録
20196 『経営革新等認定支援機関』認定
PAGE TOP