よくあるお問い合わせ

Question
ー よくあるお問い合わせとその回答をご紹介 ー

よくあるお問い合わせ
税理士と契約するのは初めてですが、どのようなことをしてくれますか?
SEGAWA

👨‍⚖️ 税理士は、法律(税理士法)で定められた
納税者の“代理人”としての独占業務があります。
具体的には、
✔ 税務相談に応じる
✔ 税務申告書の作成・提出
✔ 税務調査の立ち会い
これらは税理士だけが行える業務です。
💬 さらに、申告の前提となる会計業務を通じて
✔ 節税対策
✔ 資金繰りや融資のご相談
✔ 経営のアドバイス
など、会社経営をトータルにサポートしています。
💼 当事務所では、一言で言えば
「お金を残す会社経営」を支えるのが私たちの役割です。
初めての方にもわかりやすく、丁寧にご案内いたしますので、
まずはお気軽にご相談ください😊

複数の税理士と会ってから決めたいのですが、良いですか?
SEGAWA

もちろんOKです。
むしろ、当事務所では複数の税理士と面談して比較検討されることを推奨しています。
税理士選びのポイントは、
サービス内容や料金以上に、「相性」や「信頼関係」です。
実際にお話してみないと分からないことも多いので、
ご自身が「相談しやすい」「信頼できる」と思えるかどうかを
じっくりと見極めていただければと思います。
当事務所もその候補のひとつとして、
お気軽にご相談いただければ幸いです😊

対応地域は千葉県のみでしょうか?
SEGAWA

ご安心ください。
当事務所では、千葉県内に限らず全国のお客様に対応しております!
確かに地元・千葉県のお客様が多いですが、
現在では、
📍東京都・大阪府・和歌山県・新潟県
🌐 海外(中国・シンガポール)など
多地域のお客様とも円滑にご契約・サポートさせていただいています。
ZoomやMyKomonなど
ITツールを活用することで、距離に関係なくスムーズに対応が可能です。
遠方の方も、どうぞお気軽にご相談ください😊

見積書をもらってから決めたいのですが、良いですか?
SEGAWA

もちろん大丈夫です!
当事務所では、初回面談後にご希望の方へお見積書を無料でご提示しております。
当社でのご面談では、
✅ お客様の業務内容
✅ 現在のご状況や業績
✅ 税理士に期待すること・不安な点 など
しっかりヒアリングさせていただいた上で、
最適なプランと料金のご案内をさせていただきます。
ご納得いただいてからご契約となりますので、
どうぞ安心してご相談ください😊

お見積書の中に決算報酬が含まれてないのは、なぜですか?
SEGAWA

ご安心ください。
当事務所では、毎月の顧問料のみを頂戴する、
わかりやすい月額制(サブスクリプション型)の料金体系を採用しています。
そのため、決算時に数か月分を
追加で請求することは一切ございません。
📌 なお、以下のような特別業務が発生した場合は、
事前にお見積書を提示のうえ、別途費用をお願いしております。
・M&A関連業務
・税務調査対応
・臨時業務(修正申告・更正の請求など)
・専門性の高い税務コンサルティング

(グループ通算制度、外国子会社配当金等)
料金については、常に事前にご説明・ご提示いたしますので、
不明点やご不安があれば、どうぞお気軽にお尋ねください😊

どのようなケースでもお受けいただけますか?
SEGAWA

すべてのご相談をお受けしているわけではありません。
せがわ会計事務所では、
クライアント様との信頼関係と円滑なコミュニケーションを大切にし、
すべての業務において法令を厳守しております。
そのため、以下のようなケースでは
ご面談の段階でご契約をお断りさせていただく場合がございます。
📌 ご連絡・レスポンスが極端に遅い場合
📌 ご面談時に、脱税など違法行為を示唆される発言があった場合
📌 税理士の指導に耳を傾けていただけない場合
私たちは、お客様と誠実に長くお付き合いできる関係を目指しています。
そのためにも、安心・信頼を前提としたご契約を大切にしています。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。