SNSを通して皆様のお役に立つ情報の発信もしております。
相続サービス
せがわ会計事務所では、相続に関するお悩みをサポートしております。
ご親族だけで「お金の話」をするのは、なかなか難しいですよね。
相続の専門家である第三者が加入することでお話しをするきっかけが生まれ、相続に関する問題点や対応策を洗い出すことができます。
相続が始まる前はもちろん、相続が始まってしまった後からでも構いませんので、財産に関するモヤモヤとした不安をお持ちの際は、当事務所までご相談ください。
ー こんな相続のお悩みはありませんか? ー
うちって相続税かかるの?
相続税を払わなければいけないのか心配
お話しを伺いながら生前に相続診断書を作成することで全体像を可視化させ、
有効な対策を立てることができます。
相続税は、死亡した人から財産・債務などを承継した人が納める税金です。
相続対策は、生前に想定される相続人の数・遺産総額・債務の額をざっくりと調べ、
全体像を可視化させることから始まります。
\\ 相続診断書 //
サンプルをダウンロードする
上手に財産を引き継がせるには?
遺される配偶者・子供たちの生活が心配
相続対策シュミレーションを活用し、ご遺族が納税資金に困らないような財産の
承継をご提案させていただきます。
相続税は基本的に現金一括納付となり、延納・物納は余程でないと認められません。
相続財産が不動産のみである場合、納税資金を捻出するために先祖代々のお土地やご遺族の
貯金を失ってしまうおそれがあります。
\\ 相続対策シュミレーション //
サンプルをダウンロードする
遺言と遺産分割協議って何が違うの?
遺言・遺産分割協議について知っておきたい
遺言については『遺言書保管制度』のサポートを、遺産分割協議については
弁護士と連携して円満&節税を加味した遺産分割をご提案いたします。
遺言は、生前に遺産の処分方法についてご本人様の意思を反映させるためのものです。
遺産分割協議は、遺言がない時にご遺族で遺産の分け方を話し合っていただく手続きです。
どちらも遺産の分け方に関するものですが、円満な相続には専門家のサポートが必須です。
相続と贈与って何が違うの?
贈与について知っておきたい
暦年贈与・相続時精算課税制度、配偶者控除・扶養義務者間贈与等、
法人を活用した贈与スキーム等、
生前贈与についてサポートいたします。
贈与は贈与をする人、贈与を受ける人の双方が合意することで初めて法的に成立します。
単純に送金するだけでは贈与とは認められず、『名義預金』として相続税の対象となります。
贈与を有効に成立させて相続財産を生前に減らすためには、綿密な計画が必須です。